家族の入院(もはや何度目、、、)や確定申告で2月3月は安定のてんてこまいでした。ブログはお久しぶりになっている、、

確定申告の時期って毎年謎にメンタル落ち込むのは私だけなのだろうか、、、
去年の成果と露骨に向かい合うのがつらすぎるw
最近、実は株にとても興味があります😤
というか元をたどればつみたてNISAだけは4年前にはじめてはいたのですが、投資信託と株の違いもよくわかってない私。ですが当時あっちこっちから聞こえたS&P500やーおーるかんとりーにぶっこめーという声に震えながらも月数万ずつ無心で積み立ててます。
そっちは放置が基本でたまーーに利益のとこ見ておー増えてるーとニコニコする程度なのですが。
最近は株なのです。
なんで株?投資とかこわい!
いやまじめにほんとに投資なんてコワイってイメージしかないんです。今でもそう。めっちゃこわい!
今の貯金なくなったらまじで今後どう生きていったらいいかわからんレベルだし、その額面が減るの想像しただけでぞっとしてまうw
だけど、銀行に寝かしておくだけだとどんどんお金の価値は下がっていく ということはつみたてNISAはじめた頃に勉強して理解しました(しかしその動画がどれだったかオボエテナイイィィ、なんか日本政府の策略とかからお金のことを解説してた動画だった)
理解はしてても減るのはコワイ。
何も先のこと大して考えずにのらりくらり生きてきて今更なのだけど、このまま50代60代になってもずっといまのままのクライアントワーク、続けられるのか?というかすでにお仕事減ってきていて(長年お世話になっていた雑誌が休刊してしまったのがとてもイタイ、、)、そもそも仕事がこなくなったらわたしの仕事はそこまでのわけで、、もともと健康でもないしふと冷静になったらとてもしんどいと思い始めました。
もっとはやくストック収入もやっとけばよかったと。今まさに後悔しています。
ストックイラストとかもそうだし、このブログはなぜかずっと放置してた2,3年前より今のがめっちゃアクセスも収益も減っちゃってるのでアテにならないけども。
そんななかたまたま流れてきたショート動画で桐谷さんを知って、株や投資も少しずつ勉強してきたらこれから先やらなかったことを後悔しそうだなあと。
5万円あれば株デビューできるの!?とここで知りましたw
(もちろん生活に必要なお金で手を出したらだめだけど、私みたいにとりあえずずーっと長年寝かせてるようなお金の一部なら大丈夫だよね…)
ほかに優待株についてのショート動画もみてたら、たまーにお菓子詰め合わせとかQUOカードとか送られてきたらめっちゃわくわくしちゃうなああ!優待ほしい!と思い始め…
んでこの動画見てしまったのです
月々の配当金の額によって感じることを解説紹介してる動画なのですが、30万投資してたら月1000円分、150万投資してたら月5000円分くらい配当金が入ってくるて(たぶん税金が別にかかるけど。NISAの成長投資枠の範囲内なら税金かからないんですよね確か)
わたし銀行にずーーーとその何倍かの金額寝かせてるわけですよおお😢
いやま、株価の下落とかで株そのものに含み損(買った値段よりも株価が下がってる的な)とかもおこりうるわけですけどもね、、
もちろん銀行に入れてたらお金は増えることはほぼないけど減らない(価値は下がっていくけど)
高配当株にちょきんの一部を投資してたら月数万もらえてたかもしれない。
株価の上下や会社の倒産など不安要素もあるけれど、あちこちいろんな業種に分散して投資してたらそんなにも怖くない気もしてきて…
デイトレなんかはまだまだ株そのものもそうだけど、経済とか仕組みもわからんしとにかく勉強不足!怖くて絶対無理なので、高配当株や優待狙いの株を持ち続けて、高くなったら売るみたいなスタイルなら私でもできそうかな。。と(まだ机上の空論なので間違ってる可能性もでかいw)
とりあえずNISAの成長投資枠まったく去年も今年も使ってないので(有識者からしたらもったいないって思われるだろうなあ…)そこを少しでも使って、少しずつ配当や優待もらえるようになってみたいなあっていう妄想を繰り広げてます。
実際に株を3株買ってみた
すでに私はNISAをやってるので、証券会社に口座をもってるのではじめるのは簡単…といいたいけどまじでやり方がわからない
youtubeで検索して出てきた動画で勉強してようやく少し理解しました
で、実際に買う!という前に(まだびびってる)余ってるVポイントで投資できると知ってそれで買ってみたいなあーと。。
SBIだとS株って仕組みがあって、1株から株買えるようなのですー!
株って最低でも100株からしか買えないらしいので、とてもありがたい、、
なのでVポイント投資のやり方を調べて、実際にやってみました

SBIはまじでサイトが分かりづらい、、楽天ではじめたらよかったなあ
実際にVポイントでS株を3つ購入してみたのがこちら↓

NTTめちゃ安いからわたしのVポイント(700えんくらいしかなかった)でも購入できた!
この数百円、ほっといたら私の晩酌代に消えてたはず。。w
私の生きてきた人生の中でこれがはじめての株購入ですよ、、株デビュー!
マイナスになっててもめっちゃうれしい。おとなの階段どころか壁を登った気分です。

感慨深い、、、
証券口座作るなら、ポイントサイト経由がおすすめ
このブログを読んで自分もやってみようかなって思う人はいないと思いますが、もし興味ある、始めたいけど証券口座とか持ってないしわからん!って方はぜひポイントサイト経由で申し込むのをおすすめします
ワラウ
わたしは「ワラウ」 ってポイントサイトから当時申し込みました。

今ワラウで検索すると、私が使ってるSBI証券だと15100円相当のポイントをもらえちゃうってことになるー!

今一番高ポイントなのはハピタスみたい

他のポイ活サイトで高いとこないかなーと上のサイトを見たら、いまのところハピタス ってところが一番高いみたいで26,000円相当!(新規口座開設+口座に5万以上入金が条件になるけど)

ポイントサイトは一つは入っておくとのちのち便利なこともあるかもなので、
興味ある方はぜひぜひ。


これを元手に株デビューしてみるのもよいかもしれない、、w
ポイ活なんて面倒て人も、クレカや口座なんかを新しく作るってときはポイントサイトに案件ないかなーって探して申し込むの断然おすすめです。
わたしは去年PCを買い替えたのだけど、それもワラウがそこのPCショップと提携してたので5000円弱ポイントで還元してもらえました。ありがたい!
ポイントはpaypayなどお金にできるので。おすすめなのです。
おわりに
わたしの遅すぎた株デビュー?の話でした。
とりあえず桐谷さんおすすめのソフトバンク100株投資は3月の権利獲得日?までにしてみたいなと思ってますが、なんかすぐ下がっちゃいそうで怖くて手がだせないうちにどんどん上がっていく株価w
とりあえず週があけたら5万円をまずは口座に入れて行動してみよう、、
今更焦っても仕方ないので、勉強しながら少しずつ始めようと思います!
コメント