PR

【未解決】アクセス数が昨年末から目に見えて激減…テーマをCocoonにしてから?

Cocoon
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、にあです。

このサイト、2年くらいほぼほぼあんまり更新せずにいたけれど、それなりにamazonアソシエイトや楽天アフィリエイトの売上はサーバー代賄える程度には入ってきていました。

んが、気付いたのは最近ですが去年末くらいから目に見えてアクセス数が激減している模様。
同様にアフィリエイトの売上も落ちていて、なんてこったAmazonのAPIが使えなくなってるレベル。
(売上ないとAmazonのAPIが使えなくなってしまってRinker等でリンクが貼れなくなってしまう)

いままでも更新ほぼしてなくてもお小遣い程度はあったのに。

で、思い浮かんだのがその頃からWPのテーマをCocoonに変更したんですよね。
それが関係あるのかわからないですが。。

スポンサーリンク

Googleアドセンス、アナリティクスの結果も急降下…

Googleアドセンスも見てみました。
ざざっとグラフを見るとこんな感じで、今年入ったあたりから一気にアドセンスの収益も激減。

Googleアドセンスも見てみました。
見方がよくわかってないながらにもワカルこの感じ

やっぱり今年に入ったあたりからめっちゃ下がってます。

Googleのコアアップデート?に巻き込まれて下がっただけなのか、なにかこちらに問題があるのかわからない、、

Googleアドセンスやアナリティクスの設定が重複していた

検索してみると、Cocoonを使いだしたらアクセス激減したという方がちらほら。

Cocoon(コクーン)にテーマ変更したらアクセス数激減…そんなときに確認したい2つのこと | 太っちょネクタイ
当ブログのテーマをCocoonコクーンに変更しました。 言わずと知れたWordPressの無料テーマです。Cocoonに...

こちらを見て、そういえばあれこれ設定重複していたかも!と確認してみるとSite Kit、All in one SEOのプラグインそれぞれでGoogle各種設定していたところにさらにCocoonの設定でも入力していました

即座にそれは修正して、今はSite Kitのみにして1ヶ月以上たちましたが変化は見られないです。。

Google検索結果の更新日が昔のまま

こちらの記事の方はCocoonからSwellにするとアクセス数が減ってしまうということで、私のパターンとは違うのですが気になる点が。

Googleの検索結果に出てくる日付が、更新されていないとのことだったのです。
自分もちょっと見てみたところけっこう内容更新している記事の日付が昔のままだったりします。

でもタイトル少し前に変更したけれどこれは反映されているので、関係ないのかな?
この更新日はこちら側がどうこうできるものではなくGoogle側で決めているものだそうなので、、

現状原因がわからずお手上げ状態😭

とりあえず以前使っていたテーマに変更して1ヶ月ほど様子を見てみようかなーとも思います。。

せっかくがんばって作ったサイト型トップページが・・😭

コメント