ロリポップ!(以下ロリポ)でサーバーを借りると必要じゃなくてもロリポップのドメイン(▲▲▲.lolipop.jpのようなもの)がついてきます。

マイページにログインするためのIDにもなるので仕方ない…
だけどサイトをつくるにあたり公開フォルダをルートディレクトリ直下にしてしまうと(フォルダ名になにも入力しないと)、独自ドメインとロリポップドメインが内容重複してしまいます。

わたしは知らずにコレやってました…
実際うちもサイト名で検索すると両方出てきてしまう。。
これの解決方法わからなくて3年くらい放置してしまったこのブログ(どうしよう…😰)
Google的には重複ページとしてペナルティの対象になってしまうかもしれないのだそう。
いろいろ検索して先人さまのブログ記事によってやっとこどうにかできたので備忘録代わりにメモっておきます。
解決方法は思ったより簡単、公開フォルダを変更すればいいのだけれど…
いろいろ検索した結果、上の2ブログ様にたどり着き解決方法を見つけることができました。
ロリポのユーザー専用ページでルートディレクトリ直下になっている(公開フォルダが空欄)の独自ドメインの公開フォルダを変更したらいいとのこと。
失敗したときの不安があったのでバックアップをとることに。
だけどいきなり変更しても大丈夫なものか心配はありました。
といった不安があったので、とりあえずFTPでファイルをすべてPCにダウンロードしてバックアップを取りました。

今思えば不要でしたけど、やっておいて損はないかも!
ロリポFTPのサーバー名やIDパスワードがわからない!そんなときは
ロリポの各種ログインIDやパスワードわすちゃったーなんて方はマイページにさえログインできればわかります。

ロリポップ!ユーザー専用ページにアクセス⇒
左側のメニューから「ユーザー設定」⇒「アカウント情報」をクリック!
FFFTPはダウンロードに失敗し易いので、FileZillaを使ってみた
ロリポのユーザー専用ページにはブラウザから操作できる「ロリポップ!FTP」があるのですが、これだとダウンロードの仕方がよくわからず…。
古からの伝統FFFTPを数年ぶりにダウンロードして使ってみるも、やっぱりこれファイル数多いダウンロードやアップロードめっちゃ失敗します。
検索してみたところ、FileZillaってFTPソフトがよさそうだったので使ってみました。

FileZillaほとんど失敗しない!失敗しても後からDLできました
FFFTPでむかーーしからアップロード・ダウンロードに苦労してきた身からすると目からウロコどころか涙ぽろりするほどのさくさく具合。
FFFTPも一応止まる原因とか調べてみて対処しましたがやっぱり止まりました…。
なのですんなり諦めてFileZillaやらをダウンロード・インストール。
何万ものファイルのうち4ファイルほど失敗してましたが、ちゃんとどれかわかるしキューに入れて後から無事ダウンロードもちゃんとできた。
しかも、ファイルを選択して別のフォルダにドラッグすればそのまま移動も簡単にできた!
(他のソフトじゃ試してないのでこれはデフォルトかもしれないですが)
時代の違いを感じる…w
さて本番作業!公開フォルダの設定の変更方法
びびりながらも準備は整ったので、さっそく本番作業を始めます。
- STEP1「ロリポップ!ユーザー専用ページ」にアクセス⇒左側のメニュー上部にある「サーバーの設定・管理」⇒「独自ドメイン設定」を開く。
- STEP2次に、公開(アップロード)フォルダ名を入力し、更新をクリック
複数ドメイン所持されてる方はごっちゃにならないようにわかりやすいフォルダ名をつけましょー(ドメイン名と同じか、近いものにしたほうが⭕)
ユーザー専用ページでの操作はこれにて終了。
でもこのままだと多分数時間後にサイトが表示されなくなっちゃうと思うので、出来上がったフォルダにいままでルートディレクトリにおいていたWPのファイルを移動(コピー)させます。
FTPでファイルを新しいフォルダへ移動(コピー)します
今までルートディレクトリにおいていたWP関連のフォルダ、ファイルを選択して新しくできた公開フォルダに移動します。
私はこれ、ロリポFTPじゃできないもんかと思って私はFTPソフトで行ったのですが…
先ほど試したらロリポFTPでファイル選択して下部にあるコピーするをクリック⇒保存先を選べばなんてことなくコピーできた模様!

FTPソフトなんて必要なく、ロリポFTPで作業完結できますね!
コピーするファイルは全20数個
ルートディレクトリにあったフォルダからファイルすべてを新しいフォルダへコピーしました。

ちなみに反映されるまで数時間かかるっぽいので、もともとの場所のファイルもすぐには削除しないほうがいいらしいです!(自分は即移動しちゃったので試してないですが、即移動でも問題なくサイトは開けました)
結果:ロリポップドメインにアクセスしたら404!大成功

ロリポップドメインのURLにアクセスした所、以前は自分のドメインと同じサイトが表示されていましたが無事に404表示に。やったー!
そのうちgoogleもサイトがないことに気づいてくれるとうれしいな。。
ロリポップドメインから独自ドメインへリダイレクトさせるには
ロリポップドメインから独自ドメインにリダイレクトさせたい場合は.htaccessを編集して、一番上に下記コードをコピペするとよいみたいです。
先人様の記事からコピーさせてもらったものなので、よくわかってません、、
試す方は自己責任でお願いいたします。
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^●●●\.▲▲▲\.jp [NC]
RewriteRule ^(.*) https://■■■.com/$1 [R=301,L]
●●●はサブドメイン、▲▲▲はロリポのドメイン
■■■は自分の独自ドメインを入力してください。
まとめ
無事にすっきりやりたいことが実行できてよかったです!
わかりにくかったらごめんね!自分みたいな人のお役にたてたらうれしいです!
最後までお読みくださりありがとうございました!

コメント