ずっとずっと気になってたハスラーの純正カラーコード。

そうなのです、とくに必要性を感じなかったのでオプションではつけませんでした。
なんなら自分でコードロックと紐でなんとかなりそうだったし。
だけどわりと太いゴムとかコード、好きな色合いとかがなーかなかなくて。
百均とかも見て回って、とりあえず一般的なコードロックだけ買っときました。2個入りで100円+税
こんな感じにしたい!な方の画像をインスタで発見
そんなときインスタの@64jimny526さんの画像を発見。
こちらの画像です!
インスタって画像埋め込みしたらTwitterと違って著作権云々で怒られるみたいなので興味のある方はリンクをたどっていただければ…(ブログ掲載の許可いただこうかと思ったけれどインスタ不慣れ勢ゆえDMの送り方わかんなかった😵)
この方はパラコードをchumsのコードロックで止めててめちゃくそかわいい。。
コードロックは売ってる場所発見。
いやなんかもう色めっちゃかわいいはあああほしいしかも安い(送料かかるかもだけど
んで、コードはキャンパー御用達のパラコードみたい。
んだけどキャンプROM勢(動画見るだけでキャンプ堪能してる勢)ゆえパラコードってどこに売ってるのかわからないわたくし。
おもわずメインで使ってる鍵垢Twitterでパラコードってどこで売ってるんってつぶやいたらフォロワーさんから物騒なもん探してるって突っ込まれて🤔
なんでや!て思ったらどうやらパラコード使った殺人事件があったそうでした(話が脱線
迷彩色っぽいパラコードはワークマンに売ってるってのは動画でみたことあるのですが、かわいー色はどこに売ってるのやら、、
ネットで検索すれば通販できそうなところはいくつか見つけたんですけど、なんか色味がよく分からなくて結局手を出せず…。実店舗で売ってる場所を知りたい。。アウトドアショップいけば売ってるのかな。
結局ヤフーショッピングで太くて赤系のヘアゴムを購入
太いヘアゴムもなかなか出てこなくて。出てきてもリングだったり。
んでなんとか見つけたのがこちら↓
よく説明みなかった私はこんな感じで色グラデーションなってるんかなーと勘違いしつつ、安いし送料入れてもやすく、ヤフーショッピングなのでTポイントやpaypay残高も使えるのでコチラを購入しました。
送料込みで340円をポイント払いしたので0円。
取り付け方法を模索しつつ取り付け
ここからは見様見真似の適当っっぷりなので正しくない可能性もございます。
自己流ですよ自己流😪




おおなんかそれっぽい。それっくなった。
あとはコードロックに通して完成じゃー。
とロックに通そうとしたら入らない😱

いや入りそうなんだけどギリギリ4ミリは太かったのか出てこない!
ペンチとかアレば引っこ抜けそうだけどそんな道具手元にございません!
だけどめっちゃぐりぐりしてたらなんとか爪で引っこ抜けそうになったのでなんとか勝利!

なんとか完成…?
こんな感じになりました。
色がまー合ってないし3色あったなかでどの色があうかも試さないまま、コードロックの罠にハマってしまい入れ直すのしんどいので好みのパラコード見つかるまではこいつで耐え抜いてこうと思ってます。
好みの色合いのパラコード見つかったら、チャムスのコードロックポチってもっと可愛くします😭

そして余ったコードたち…

実際のところこれどう活用するのがよいのか
インスタなんかで見たのはぬいぐるみをはめ込んでたり、スマホをはめ込んでたりするのは見たことあるけどこれどう活用するものなんですかね。
なにか活用案を見出したい…
とりあえずタオルをはめてみた

ひとまずかわいいっぽいタオルを雑貨屋さんで買ってきてはめこんでみました
もっとなんかペンドルトンぽいいかにもアウトドアっぽいタオルを探さねば…🤔
というか長い部分切っちゃわないと😅
番外編:くつひも活用された方も
純正カラーコードの代わり 項目1|ハスラー/スズキ|整備手帳|ホヤぼうや|みんカラ – 車・自動車SNS(ブログ・パーツ・整備・燃費)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
みんから辿ってたら結ばない靴紐を使った方もいらっしゃいました。
コードロック部分がかわいいので好みの色あればこちらもよさそうでした
コメント